【南日本放送】「炊飯器で簡単イワシの生姜酢煮」の作り方・レシピ動画『うんまかレシピ』Sardines boiled in ginger vinegar in a simple rice cooker 

レシピ

 

MBCテレビ「かごしま4」のお料理コーナー。
西ひろみ先生による、おもわず「うんまか~!」と言いたくなる、メニューを紹介します。


材料 4尾分

イワシ
4尾
生姜
20g
酢・こいくち醤油・砂糖
各大さじ2
地酒
大さじ3
300cc
千切り生姜・刻みネギ
好みで

作り方

1
イワシは頭と内臓を取り除き、きれいに洗ったあとペーパーで水気をふく。
2
生姜は皮のまま薄切りにする。
3
調味料と水を合わせておく。
4
炊飯器にイワシと生姜を入れ、調味料を加えて炊飯する。
5
炊飯が完了したら皿に並べ、お好みで千切り生姜と刻みネギを散らす。

ポイント

生姜で臭みが取れ、酢の力でふっくらと仕上がります。

■かごしま4
https://blogs.mbc.co.jp/kago4/

介護士しげゆき

現在グループホームという介護施設で働く介護士です。
料理を作って提供し、利用者さん達の健康をサポートしています。

施設や一般家庭でも、高齢者にやさしい食事を提案しています。

介護士しげゆきをフォローする
レシピ
介護士しげゆきをフォローする
【施設料理】グループホームの食事 高齢者に食べてもらえる献立ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました