【シューイチ】レコルト 自動調理ポットで豆乳やお粥も作れる!5つのモードで本格的な料理ができる家電の特徴とメリットを詳しく解説

記事内に広告が含まれています。

スポンサーリンク
シューイチ

今日は、2024年2月18日に放送された「シューイチ」のシュー1プレミアムで紹介された、レコルト 自動調理ポットについてご紹介します。この家電は、材料を入れてスイッチを押すだけで、スープや豆乳、おかゆなどの調理ができる優れものです。一人暮らしや共働き、子育て世代にもピッタリな時短家電です。この記事では、レコルト 自動調理ポットの概要、特徴、メリット、注意ポイント、使用例を詳しくご紹介します。ぜひ最後までお読みください。

レコルト 自動調理ポットとは?

レコルト 自動調理ポットは、recolte( レコルト )というブランドから発売された、自動で混ぜて温度も調節する調理器です。5つのモードで、スープやポタージュ、豆乳やペースト、お粥やスムージーなどのメニューが作れます。容量は600mLで、家族分の料理をまとめて作ることができます。専用レシピブックも付いているので、料理のバリエーションも広がります。クリーンモードでお手入れも簡単です。

レコルト 自動調理ポットの特徴

レコルト 自動調理ポットの特徴は、以下のとおりです。

スポンサーリンク

5つのモードで時短調理

レコルト 自動調理ポットには、SOYMILK、POTAGE&PASTE、SOUP&OKAYU、JUICE&CLEAN、WARMの5つのモードがあります。それぞれのモードに合わせて、材料と水を入れてスイッチを押すだけで、調理が始まります。温度調節やかくはんは自動で行われるので、待つだけで本格的な料理が完成します。調理時間は、モードによって異なりますが、最長でも35分程度です。

豆乳やお粥も作れる

レコルト 自動調理ポットは、スープやポタージュだけでなく、豆乳やお粥も作れます。SOYMILKモードでは、乾燥大豆または浸水させた大豆と水を入れて、豆乳とおからを作ることができます。POTAGE&PASTEモードでは、材料を細かく粉砕し、なめらかなポタージュやペースト食を作ることができます。SOUP&OKAYUモードでは、食材の粒や食感を残しながら、スープやおかゆを作ることができます。これらのモードは、赤ちゃんの離乳食作りにも便利です。

スムージーやアイスメニューも作れる

レコルト 自動調理ポットは、加熱しないモードもあります。JUICE&CLEANモードでは、冷凍フルーツや氷と水などを入れて、スムージーやジュースなどのドリンクを作ることができます。このモードは、夏場の暑い日にもぴったりです。また、このモードは、使用後のお手入れにも使えます。水で薄めた中性洗剤を入れて、パワフルにかくはんすれば、汚れが落ちます。

保温モードで温かいまま食べられる

レコルト 自動調理ポットは、保温モードもあります。WARMモードでは、約75度の温度で約25分間、焦げ付かないようにかくはんしながら、料理を温かいまま保持できます。WARMモードは、ほかのモードで調理した後に続けて使用できるので、朝食や夕食の準備にも便利です。

レコルト 自動調理ポットのメリット

レコルト 自動調理ポットのメリットは、以下のとおりです。

時短になる

レコルト 自動調理ポットは、材料と水を入れてスイッチを押すだけで、調理ができるので、時短になります。温度調節やかくはんは自動で行われるので、ほったらかしで他の用事をすることができます。また、容量が600mLで、家族分の料理をまとめて作ることができるので、手間も省けます。

美味しくなる

レコルト 自動調理ポットは、温度調節やかくはんを自動で行うので、美味しくなります。温度調節は、最適な温度で加熱することで、食材の旨味や栄養を引き出します。かくはんは、均一に混ぜることで、なめらかさや食感を調節します。また、専用レシピブックには、料理研究家・管理栄養士のエダジュンさん監修のおいしくてヘルシーなレシピが30種類も掲載されているので、バリエーションも豊富です。

お手入れが簡単

レコルト 自動調理ポットは、お手入れが簡単です。使用後は、JUICE&CLEANモードで水で薄めた中性洗剤を入れて、パワフルにかくはんすれば、汚れが落ちます。予洗い後は、付属のお手入れブラシで隅々まできれいにできます。内壁はセラミックコーティングされているので、汚れが落ちやすいのも嬉しいポイントです。

レコルト 自動調理ポットの注意ポイント

レコルト 自動調理ポットは、便利な家電ですが、注意ポイントもあります。以下の点に気を付けてください。

電源コードの長さ

レコルト 自動調理ポットの電源コードの長さは、約1.2mです。コンセントの位置やキッチンのレイアウトによっては、延長コードが必要になる場合があります。延長コードを使用する場合は、定格電圧や電流に合ったものを選んでください。

調理後の温度

レコルト 自動調理ポットは、調理後にも温度が高いままです。特に、加熱するモードでは、最高約90度の温度になります。調理後にフタや本体を触るときは、やけどに注意してください。また、調理後にすぐに食べる場合は、口や舌にやけどしないように、冷ましてから食べてください。

レコルト 自動調理ポットの使用例

レコルト 自動調理ポットは、様々なメニューに対応できる家電です。ここでは、専用レシピブックから、一部の調理例をご紹介します。

かぼちゃのポタージュ

かぼちゃの甘みとコクが感じられる、秋にぴったりなポタージュです。POTAGE&PASTEモードで作ります。

材料(2人分)

  • かぼちゃ 200g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 水 300mL
  • コンソメ顆粒 小さじ1
  • 塩 小さじ1/4
  • 生クリーム 大さじ2

作り方

  1. かぼちゃは皮をむいて種を取り除き、2cm角に切ります。玉ねぎは皮をむいて粗みじん切りにします。
  2. レコルト 自動調理ポットに水とコンソメ顆粒を入れて混ぜます。かぼちゃと玉ねぎを加えて、塩をふります。
  3. フタを閉めて、SELECTボタンで「POTAGE&PASTE」を選択します。START/STOPボタンを押して、調理を開始します。
  4. 調理が終了したら、フタを開けて、生クリームを加えて混ぜます。器に盛って、お好みでパセリやクルトンをトッピングして、完成です。

キヌアとひよこ豆のサラダ

キヌアとひよこ豆を使った、栄養バランスの良いサラダです。SOUP&OKAYUモードで作ります。

材料(2人分)

  • キヌア 50g
  • 水 200mL
  • ひよこ豆 缶詰 100g
  • ミニトマト 8個
  • パセリ 適量
  • オリーブオイル 大さじ2
  • レモン汁 大さじ1
  • 塩・こしょう 少々

作り方

  1. キヌアはざるに入れて水洗いし、水気を切ります。ひよこ豆は缶汁を捨てて水洗いし、水気を切ります。ミニトマトは半分に切ります。パセリはみじん切りにします。
  2. レコルト 自動調理ポットに水とキヌアを入れます。フタを閉めて、SELECTボタンで「SOUP&OKAYU」を選択します。START/STOPボタンを押して、調理を開始します。
  3. 調理が終了したら、フタを開けて、ひよこ豆とミニトマトを加えて混ぜます。オリーブオイルとレモン汁をかけて、塩・こしょうで味を調えます。器に盛って、パセリを散らして、完成です。

まとめ

レコルト 自動調理ポットは、材料と水を入れてスイッチを押すだけで、スープや豆乳、おかゆなどの調理ができる便利な家電です。5つのモードで、温度調節やかくはんを自動で行い、美味しく時短に料理ができます。お手入れも簡単で、専用レシピブックも付いています。一人暮らしや共働き、子育て世代にもおすすめです。注意ポイントは、電源コードの長さ、調理中の音、調理後の温度です。ぜひ、レコルト 自動調理ポットで、毎日の料理を楽しみましょう。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました