スポンサーリンク

【日本テレビ】高齢者向け 春の味 にんじんとツナの炊き込みごはんの魅力と、作り方のコツ『3分クッキング公式』小林まさみ

記事内に広告が含まれています。

レシピ
スポンサーリンク

今回ご紹介する料理は、にんじんとツナの炊き込みご飯です。この料理の魅力は、簡単に作れることと、にんじんとツナの相性の良さです。また、炊き込みご飯は手軽においしく食べられることも魅力のひとつです。

しげゆき
しげゆき

甘くてやわらかい春のにんじんをたっぷり使っているので、見た目にも華やかで、味もおいしいです。また、材料も簡単で手に入りやすいので、初心者でも気軽に作れます。

寒い冬を越えて、春(3~5月)に収穫される「春にんじん」は、大型のトンネルハウスで育てられています。 雨の当たらないトンネルハウスの中では乾燥した状態で生育するため、徳島の春にんじんは「柔らかくて、甘い」ことが特徴となっています。

~常備できるツナを使った手軽にできる炊き込みごはん~

材料(4人分)

米(2合)、にんじん(小1本)、ライトツナ(フレーク)〈サラダクラブ〉(1袋)、しょうが(1かけ)、酒、しょうゆ、塩

作り方

  1. 米を洗い、ザルに上げて30分おく。
  2. にんじんは皮をむき(皮はとりおいてきんぴらに使う。下記参照)、4㎝長さ、5㎜角の棒状に切る。ツナは汁気をよくきる(汁はとりおいてきんぴらに使う。下記参照)。しょうがはせん切りにする。
  3. 炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、酒、しょうゆ、塩を加えて混ぜる。にんじん、ツナ、しょうがを順に広げてのせ、普通に炊く。炊き上がったら、さっくりと混ぜる。

【プラスエコ】にんじんの皮とツナの汁でもう1品

しらたきのきんぴら

材料・作り方(2人分)
  1. しらたき1袋(150g)は熱湯でゆでて、ザルに上げ、食べやすく切る。えのき茸1/2袋(50g)は根元を切り落とし、長さを3等分に切り、ほぐす。にんじんの皮(小)1本分は食べやすく切る。
  2. 鍋にごま油小さじ1を強めの中火で熱し、しらたき、えのき茸、にんじんの皮を入れ、油がまわるまで炒める。ツナの汁1袋分、水1/4カップ、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ2を加え、汁気がなくなるまで炒める。器に盛り、七味唐辛子少々をふる。

にんじんの皮は、しらたきと合わせてきんぴらに。うまみのあるツナの汁を味つけに利用します。お弁当のおかずにも便利。

アドバイス

「にんじんの色を綺麗に仕上げたい場合、炊き込みご飯に使うにんじんは皮をむいて使用しましょう。」また、にんじんの皮としらたきを合わせてきんぴらにするのもおすすめです。その際、ツナの汁も味つけに使えます。春の甘くて柔らかいにんじんをたっぷり使った炊き込みご飯もおすすめで、七味唐辛子で味を調えて召し上がれ!

一人前あたり:322kcal、塩分1.7g

小林まさみ(2023/4/19放送)

番組HPはこちら
https://www.ntv.co.jp/3min/

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました