今日は、2月23日に放送された「ウワサのお客さま」で紹介された、レジェンド寮母 村野明子さんの3種の手毬おにぎりのレシピをご紹介します。
このおにぎりは、豚バラ・たこわさび・揚げ玉の3種類の具を使って、色とりどりの漬物と合わせて作ります。それぞれのおにぎりには、白味噌・鶏がら・めんつゆなどの調味料が加えられており、味に深みとコクがあります。村野さんは、これを「大奥飯」と呼んでおり、体の芯から温まると言っていました。
このおにぎりは、ごはんと具材を混ぜて丸めるだけなので、とても簡単に作れます。しかも、冷めても美味しいので、お弁当やおやつにもぴったりです。見た目も可愛くて、食欲をそそりますよね。
では、早速、材料と作り方を見ていきましょう。
材料と作り方
材料
おにぎり | ごはん | 豚バラ | 酒 | ごま油 | ピンクの漬物 | 大葉 | 白味噌 | 鶏がら | 砂糖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
豚バラ手毬おにぎり | 100g | 50g | 小さじ1 | 小さじ1 | 30g | 2枚 | 小さじ1 | 小さじ1 | 小さじ1 |
おにぎり | ごはん | 茹でタコ | しょうゆ | わさび | 緑の漬物 |
---|---|---|---|---|---|
たこわさび醤油手毬おにぎり | 100g | 30g | 小さじ1 | 適量 | 30g |
おにぎり | ごはん | 揚げ玉 | めんつゆ | いりごま | 黄色い漬物 |
---|---|---|---|---|---|
揚げ玉手毬おにぎり | 100g | 大さじ1 | 小さじ2 | 1g | 20g |
作り方
- 豚バラ手毬おにぎりを作ります。熱したフライパンにごま油を入れ、豚バラを細かく切って炒めます。豚バラに火が通ったら、ボウルに混ぜ合わせた白味噌・鶏がら・砂糖を加えて、さらに炒めます。これで、豚バラの具ができました。白味噌と鶏がらは、豚バラの脂によく合いますし、砂糖は甘みを加えてバランスをとります。
- ボウルにみじん切りにしたピンクの漬物とごはんを入れて混ぜます。ピンクの漬物は、色と酸味がおにぎりにアクセントになります。大葉も細かく切って加えます。大葉は、香りと爽やかさがおにぎりにぴったりです。
- ②に①の豚バラの具を加えて、よく混ぜます。これで、豚バラ手毬おにぎりのごはんができました。手に水をつけて、丸いおにぎりを作ります。お好みで、海苔を巻いてもOKです。
- たこわさび醤油手毬おにぎりを作ります。茹でだこを粗みじんにし、わさびとしょうゆにつけておきます。これで、たこわさび醤油の具ができました。たこは、プリプリとした食感がおにぎりに合いますし、わさびとしょうゆは、辛みと塩味がおにぎりに風味を加えます。
- ボウルにみじん切りにした緑の漬物とごはんを入れて混ぜます。緑の漬物は、色と歯ごたえがおにぎりに良いですね。
- ⑤に④のたこわさび醤油の具を加えて、よく混ぜます。これで、たこわさび醤油手毬おにぎりのごはんができました。手に水をつけて、丸いおにぎりを作ります。お好みで、海苔を巻いてもOKです。
- 揚げ玉手毬おにぎりを作ります。ボウルに揚げ玉・めんつゆ・いりごま・黄色い漬物とごはんを入れて混ぜます。これで、揚げ玉手毬おにぎりのごはんができました。揚げ玉は、カリカリとした食感と香ばしさがおにぎりに合いますし、めんつゆといりごまは、味にコクと香りを加えます。黄色い漬物は、色と甘みがおにぎりに良いですね。手に水をつけて、丸いおにぎりを作ります。お好みで、海苔を巻いてもOKです。
注意ポイント
- おにぎりを作るときは、手に水をつけて、ごはんがくっつかないようにしましょう。また、ごはんは熱いうちに混ぜて、おにぎりにしましょう。冷めると固くなってしまいます。
- おにぎりの大きさは、お好みで調整してください。小さくすると、食べやすくなりますし、色々な種類を楽しめます。大きくすると、食べ応えがありますし、具材の味がしっかり感じられます。
- おにぎりの形は、丸くするのが一般的ですが、三角や四角にするのも面白いですね。おにぎりの表面に、ごまや青のりなどをまぶすのも、見た目と味に変化をつけることができます。
メリット
- このおにぎりは、栄養バランスが良いです。ごはんは炭水化物、豚バラはタンパク質と脂質、たこはタンパク質とミネラル、揚げ玉はタンパク質と食物繊維、漬物はビタミンと食物繊維などを含んでいます。また、白味噌・鶏がら・めんつゆなどの調味料は、ナトリウムやカリウムなどの電解質を補給するのに役立ちます。
- このおにぎりは、美味しいです。豚バラは、脂がとろけてジューシーです。たこは、プリプリとした食感が楽しいです。揚げ玉は、カリカリとした食感が良いです。漬物は、酸味と甘みがおにぎりにアクセントになります。それぞれのおにぎりには、白味噌・鶏がら・めんつゆなどの調味料が加えられており、味に深みとコクがあります。
- このおにぎりは、簡単に作れます。ごはんと具材を混ぜて丸めるだけなので、手間がかかりません。しかも、冷めても美味しいので、お弁当やおやつにもぴったりです。見た目も可愛くて、食欲をそそりますよね。
栄養バランスを考慮した手毬おにぎりのレシピ提案
ここからは、私からの提案です。健康を意識した食生活において、栄養バランスは非常に重要です。手毬おにぎりは、その可愛らしい見た目だけでなく、栄養面でも工夫を凝らすことで日々の健康に貢献できる素晴らしい食事オプションになります。
ここでは、たんぱく質、ビタミン、ミネラルをバランス良く摂取できる手毬おにぎりのレシピをご紹介します。
1. 鮭とアボカドの手毬おにぎり
- 材料:
- ごはん 100g
- 生鮭(切り身) 30g
- アボカド 1/4個
- 白ごま 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- レモン汁 少々
- 栄養価:
- 鮭は高たんぱくでオメガ3脂肪酸を豊富に含みます。
- アボカドは良質な脂肪酸、ビタミンE、カリウムを提供します。
- 作り方:
- 鮭は醤油とレモン汁でマリネし、焼いてほぐします。
- アボカドは小さく切り、ごはんと混ぜます。
- ごはんにほぐした鮭、白ごまを加えて混ぜ合わせ、手毬形にします。
2. ほうれん草と卵の手毬おにぎり
- 材料:
- ごはん 100g
- ほうれん草 30g
- 卵 1個
- しょうゆ 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 栄養価:
- ほうれん草は鉄分とビタミンA、Cを豊富に含みます。
- 卵は高品質なたんぱく質とビタミンB群を提供します。
- 作り方:
- ほうれん草をさっと茹でて、しょうゆとごま油で和えます。
- 卵をといて、薄焼き卵を作り、細かく切ります。
- ごはんにほうれん草と卵を混ぜ合わせ、手毬形にします。
3. 黒米と野菜のカラフルおにぎり
- 材料:
- ごはん 70g
- 黒米 30g(ごはんに混ぜて炊く)
- 人参 20g
- 枝豆 20g
- 海苔 適量
- 栄養価:
- 黒米はアントシアニンを含み、抗酸化作用が期待できます。
- 人参と枝豆はビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含みます。
- 作り方:
- 黒米をごはんと一緒に炊き、冷まします。
- 人参と枝豆は茹でて小さく切り、ごはんに混ぜます。
- 混ぜたごはんを手毬形にし、海苔で飾ります。
これらのレシピは、日々の食事に彩りと栄養のバランスをもたらします。簡単に作れて、食べやすい手毬おにぎりは、子供から大人まで楽しめる健康的な食事選択肢です。また、これらのレシピは自由にアレンジして、お好みの食材を加えることができます。健康に良い食事を楽しみながら、栄養バランスを考えた食生活を送りましょう。
まとめ
今回は、レジェンド寮母 村野明子さんの3種の手毬おにぎりのレシピをご紹介しました。豚バラ・たこわさび・揚げ玉の3種類の具を使って、色とりどりの漬物と合わせて作ります。それぞれのおにぎりには、白味噌・鶏がら・めんつゆなどの調味料が加えられており、味に深みとコクがあります。村野さんは、これを「大奥飯」と呼んでおり、体の芯から温まると言っていました。
このおにぎりは、栄養バランスが良くて、美味しくて、簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。おにぎりの大きさや形、具材や調味料の量は、お好みで調整してください。おにぎりを作るときの注意ポイントも参考にしてください。
コメント