2024年1月15日の『きょうの料理』では、まさみ&まさるが贈る冬の楽しみ「鍋物」のとっておきレシピが登場しました。その中でも特に注目の「干物鍋」に焦点を当て、こちらのページではその作り方や材料、ポイントをくわしくご紹介します。
しげゆき
香ばしく焼かれたほっけの干物が特徴のこの鍋、寒い冬にぴったりの美味しさです。ぜひ挑戦して、温かなひとときをお楽しみください!
材料と作り方
材料:
材料 | 分量 |
---|---|
ほっけの干物 | 1/2枚(200g) |
白菜 | 小1/4個(200g) |
里芋 | 2個(200g) |
大根 | 3~4㎝(150g) |
玉ねぎ | 大1/4個(80g) |
だし | 3+1/4カップ |
酒 | 大さじ2 |
味噌 | 大さじ1.5 |
作り方:
- ほっけの干物を焼く。
- ほっけの干物(1/2枚)を4~5㎝長さのそぎ切りにし、魚焼きグリルに並べて強めの火加減で7分ほど焼く。
- 野菜の下ごしらえをする。
- 白菜(1/4個)は軸と葉に分け、葉は食べやすくちぎり、軸はそぎ切りにする。
- 里芋(2個)は皮を厚めにむき、一口大に切る。
- 大根(3~4㎝)と玉ねぎ(大1/4個)は一口大に切る。
- 野菜とだしで煮込む。
- 鍋に里芋を入れ、かぶるくらいの水を加え、強火にかけて中火にし、3分ほど茹で、洗ってぬめりを落とす。
- 鍋にだし(3+1/4カップ)を入れ、里芋・大根を加え、強めの中火にかけ、煮立ったら中火にして5~7分煮る。
- 調味料を加えて煮込む。
- 酒(大さじ2)と味噌(大さじ1.5)を適量の煮汁で溶いて加え、再び煮立ったらフタをして弱火にし、10分ほど煮る。
- 最後に仕上げる。
- 鍋の縁に沿って白菜の葉を入れ、火を通しながら食べる。
注意ポイント:
- 干物を焼く際は、香ばしさを出すために両面をこんがり焼くことがポイントです。
メリット:
- 香ばしさとクセのない味わい: ほっけの干物を香ばしく焼くことで、クセのない美味しい味わいが楽しめます。
- いいだしの出汁が魅力: 鍋に使うだしは、野菜とほっけの干物から出ることで、深い味わいが広がります。
まとめ: 「干物鍋」は香ばしいほっけの干物が特徴で、寒い冬にぴったりの美味しさが楽しめる鍋です。家族や友人とシェアして、温かなひとときを過ごしてみてください。
コメント